QUESTIONS・USEFUL
よくあるご質問・お役立ち

お役立ち

ライフステージ支援マップ

ライフステージ支援マップ

※利用できるサービスは自治体によって異なる場合があります。お住いの自治体にご確認ください。

ガイドブックダウンロード

県福祉ガイドブック

福祉ガイドブックは、身体障害者・知的障害者・精神障害者及び戦傷病者の方を対象として、県や国等が行っている福祉施策について紹介しています。

印刷サイズ | A4縦(2枚)

日本語版ファイル(PDF: 4.50MB)

数字でわかる医療的ケア児

愛知県内
20歳未満の医療的ケア児
1,460

医療ケア児とそのご家族について

Q1在宅で医療的ケアを実施することになった時の家族の相談相手はどなたでしたか?

かかりつけ医が相談相⼿であった人が一番多く(72.0%)、次いで病院看護師(49.4%)、訪問看護師(37.3%)となっています。
その他としては、教員、PT・ST・OT、患者の会がそれぞれ数件あるようです。

Q2在宅で医療的ケアを実施することになった時に困ったことや不安に感じたことは何ですか?※複数回答可
Q3最近1年間で利用したサービスは何ですか?※複数回答可
Q4特別支援?普通科?

※その他として「訪問教育」などの回答がある

Q5保育所・幼稚園等への登園状況
Q6看護・介護者の就労状況
Q7日中活動の場での医療的ケア

医療ケア児のご家族からのご意見

  • 障害がある(知的障害や、身体障害など)だけで、本人・家族の希望を聞かず、無理だと決めつけてしまう ことはやめてもらいたい。
    最初から無理と決めつけず、どうしたらできるかを考えてもらいたい。子どもの姿 をよく見て、どうしたいかをじっくり聞いて、一緒に考えてもらいたい。できる子、できない子で見るのでは なく、個々のできるところを見て欲しい。受け入れてもらいたい。不平等にして欲しくない。
  • 医ケアの子はスクールバスに乗車できない。乗車したい時は親も同乗しなければならない。
    校外での授業、 遠足、修学旅行に親が付き添わなければならない。
  • ケア児であるという理由で障害児園に行くようにかなり圧がある感じで進めていくのはやめてほしい。とても苦痛だった。
  • 児童発達支援で子供を預かってもらえる時間が短いため、祖父母等の協力が得られないと正社員の仕事を続けることができない。
    保育園には入れないので、時間を長く預かってくれる事業所を増やして欲しい。
  • 土日祝日もサービス提供している放課後デイサービスが少なく、兄弟の学校行事や習い事、用事の際、 日中一時支援事業所を利用しているが、
    成人の方と一緒で活動内容が乏しい。
  • 学校から家へ送ってくれるサービスがあるとうれしい。そうすると仕事に出られるようになる。
  • 吸引が必要な医ケア児者の看護師同乗での送迎を切に願います。

『愛知県医療的ケア児者の実態調査結果報告書(令和2(2020)年3月)』

USEFUL INFORMATION

お役立ち情報

ページのTOPへ